fc2ブログ

いま

2016.06.01.Wed.10:51
今日から6月、なんですね。

もう⁉️という感じそのものです。


今、少〜しスローにしていて
自分の時間を過ごせています。


今月は雨の月でもありますので
梅雨入り前に済ませてしまいたいこともあるし
それ以外にもやらなくちゃなこともあるけれど
あくせくすることもないか、と思ってみたり。

暑くもなく寒くもなりこの時期を楽しみたいと思います。





スポンサーサイト



今年も

2015.12.28.Mon.15:41
残すところあとわずかとなりました。

この一年間
アクアローズのリボンレイ教室にご参加くださいました生徒さま
ウェブショップでお買い物してくださったみなさま
本当にありがとうございました。

一年振り返ってみればあっという間で
みなさまと楽しくリボンレイメイキングできたことに感謝しております。

後半、事情によりお教室のお休みを頂戴し
生徒様には大変お迷惑をおかけしてしまいまして
申し訳ございませんでした。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

Mika Puanani Nohea Matsuzaki@AQUA ROSE

自家製鮭フレーク

2015.05.20.Wed.17:24
生活クラブ組合員になって
そこそこ長いのですが
今回初めて「鮭ハラス」というのを購入してみました。

鮭ハラスというのは
鮭の腹身で、マグロで言うと「トロ」だそうですよ

で、その鮭ハラスで自家製鮭フレークを作りました。
作り方は超簡単で
塩加減も自分好みに作れるのでオススメです

鮭の皮目を下にしてみりん大1かけてレンジ600Wで4分。
熱いうちに身をほぐしながら皮と骨をとりのぞく。
※私みたいに生臭いの苦手という方は金箸使うと良いですよ。
鍋にオリーブオイル大1、醤油小2、塩小四分の1入れて軽く水分とばす。
※塩加減は鮭の塩気を考慮してお好きなように増減してください。

20150520.jpg

思ったよりたっぷり出来ました。
保存は向かないと思いますので
冷蔵庫保存で1日〜2日以内に
食べきった方が良いと思います。




ちょっとふらりと

2015.04.07.Tue.03:23
昨日のこと

朝から今月のリボンレイ教室用のキットを
せっせと作っていました。
しかし、このジミーな作業が5日目となり
こう何日も続くと、時々ホントに稀に
イーーーッとなってくることがあります。
(普段はキット作りは楽しい作業なんですヨ)
さらにお天気が悪く今にも雨が降り出しそうな
どんよりとした何ともイヤな感じが
さらに私をイーーーーッとさせたので
これでは イカンと思い
びゅ〜んとドライブしてきました。

そうは言っても出かけるあてもなく
ただなんとなく暖かい方へと車を走らせて
最初にシャトレーゼ白州工場へ行きました。

私、工場見学好きなんです

2015040601.jpg
こんな綺麗なブルーのトンネルを抜けて
ズンズン&ズンズン進むと
最後の最後にお待ちかねの
アイスクリームの試食ができます

10種類くらいあったでしょうか。。。
今日は、その中から
豆のきわみ たい焼き最中 しっぽまであん バニラ

八ヶ岳契約牧場ジャージー種限定ジャージー牛乳コーン カフェラテ

カップのクッキー&クリーム をいただいてきました。
2015040602.jpg

どれもさらっとあっさりしてるので
以外といくつでも食べれちゃうんですよね〜〜

試食の後はショップで
ホントは、詰め放題したかったのですが
やってなかったので。。。
私の大好きな
梨恵夢を買ってきました。わーい
2015040603.jpg


シャトレーゼを後にして次に向かったのは
AEON MALL甲府昭和のカルディコーヒー。
お目当ては生ハムの切り落としと
チアシードとキヌア。
ついでにバナナチップスも買っちゃった。
バナナチップスはお家に帰ってちょっとだけつまんだのですが
サックサクしてて甘すぎず美味しかったです。
また次行った時も買っちゃうと思います。

2015040604.jpg


帰りに寄ったファミマで
こんなの発見
201504famima.jpg
ホノルルコーヒーのハワイアンスムージーと
ハワイアンラテ
どっちも連れて帰ってきました。


お天気はずっと雨が降ったりやんだりだったのですが
気温20度で暖かく、
この時期は雨でもジメッとしなくて良いですね。
おかげさまで
気分はすっごくUPしました
また頑張れます。

長々とおつき合いくださいまして
ありがとうございましたっ
みなさんも、
もしココで起こっている事で
イーッてなっちゃうことがあったら
とりあえずココを離れてみると良かもですよ


続きを読む "ちょっとふらりと"

ン十年前の銀行口座

2015.04.04.Sat.09:35
昨日銀行に行ったら
お引っ越しをした事はありませんか?
と聞かれて
以前に住んでいた番地を告げると
実は・・・
本店の方に口座が残ってて
3万円程ございます
と。

えっ
ホントのホントに
って何度も聞いちゃいましたけど
あー、なんてラッキーなんでしょう。

早速その足で戸籍謄本とって
手続きしてきました。

引き出せるのは1ヶ月後の
ゴールデンウィーク明けなのだそう。

神様ありがとう





つまみ細工って和菓子みたい

2015.03.13.Fri.11:53
20150312iD02.jpg

この和菓子の折り詰めみたいなの
可愛いですよね〜〜
昨日のカルチャー教室の受講生さんが作った
つまみ細工 の作品の数々を
持ってきてみせてくださいました。

ずっとずっとやりたくて
最初はキットを買って基本を覚えたので
これからは本を見ながら楽しむのだそうです。

うちの生徒さん達って
こういう細かい事するのが大好きな方が多くて
みなさん私なんかよりもよほど器用です。








今日は偶然ひな祭り♪

2015.03.03.Tue.09:32
みなさんおっしゃってますが、
もう3月なんですよね^^
ホントにねぇ〜〜(笑)
早いです。

今朝、ごはんは炊いたものの
はて、(おかずを)何にしよう・・・と思い
食品ストックを開けて
最初に目についた
生活クラブのまぜるだけの 五目ずしの素で
ちらし寿司にしました。

この五目ずしの素
ちょっと酸味が足りないので
すし酢を足してまぜまぜしました。
余った分はおにぎりにして
いつでも好きな時に食べられるようにしました。

今日はひな祭りなんですよね
偶然ですが
おひな祭りができました。


それではみなさま楽しい一日を☆





迷惑電話がきたら

2015.02.14.Sat.12:55
お家の中から外を見てると
なんだかすごく暖かそうな日差しになってきました。
でも、そんな見た目の日差しに油断して外へでると
まだまだ寒いんですけどネ


時々このブログでぼやいてますが
相変わらずの迷惑電話に辟易しています。
特に今日のような土日の昼間に多いように感じますが
お家に居そうな時間めがけてかけてくるんでしょうか。。。
特に多いのが
「NTTの代理店の◯◯です」というヤツ。
光にあーたらこーたらと、う・る・さ・い。

そんな迷惑電話の撃退法
いくつか試した中で効果がありそうなものを紹介します。

まず一つ目
そのまま放置
最初は適当に相づちをうってあげますが
あとは受話器をそのまま置いておきます。
きっと一人でしゃべってるに違いない
しばらく経って耳にあててみると
ツーツー と
既に切れてます(笑)
電話代は相手持ちなので
こちらの腹は痛くない。

二つ目
ファックスに切り替える。
ピーヒョロロロロロ〜〜〜〜♪
というあの耳障りな音を聞いていただきます。


どちらも撃退とまではいかないかもしれませんが
少なくとも私のストレスは軽減されます(笑)
もし困ってる方いらしたらお試しくださいな。

それでは皆様
楽しい週末をお過ごしくださいませ。







探し物

2015.02.11.Wed.12:41
昨日アップしたメイソンジャーサラダ
思い出した事が・・・


結婚してすぐ頃に
ザクロ酒にハマって
似たような密閉瓶を購入した事がある事を・・・



でかっ(笑)
ええ、2リッターですもの



コレ、部品のゴムパッキンがダメになってしまって
そのまま放置してたんだった。

もう20年くらい前のものなので
今でもあるかどうか・・・。






まずは、刻印してある
「Le Tarfait」を探してみたけど
ありません。。。

じゃあ、TじゃなくてFかしら?と
「Le Farfait」と入れてみても
ない。。。

ん〜〜〜〜?
やっぱりないか
ダメモトで他の刻印「VMC REIMS」を入れたら
どなた様かのジャム瓶のブログにたどり着き
これがTでもFでもなく「P」である事が判明しました。
(どなた様か、ありがとうございました)
しかし、Pとは・・・。


改めて
「Le Parfait」ル・パルフェと読みます。
フランスのメーカーで
今でもちゃんとパッキンが無事手に入るようです。
良かったわ




最近・・・

2015.02.10.Tue.12:25
昨年暮れ頃に
「メイソンジャーサラダ」を知って
作っています

このサラダ、
入れる順番にだけ注意すれば
一週間くらい? 作り置きできる
ってのが一番の魅力です







少人数家庭では
どうしてもお野菜が無駄になってしまう・・・
そんなお悩みが少しだけ減ります(笑)


興味がある方
「ジャーサラダ」とGoogleで検索してみてください。

いまや
わんさと作り方がでてきますよ〜〜