“5Days Art Challenge”~5日目~
2015.04.29.Wed.06:10
5Days Art Challenge~5日目~
キャラ弁のカリスマよっちママさんと
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画『『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただいて、
本日5日目、最終日です。
私個人のFacebookは
お友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも
同じように発表してきました。
今日まで5日間おつき合いくださいまして
ありがとうございました。
また、私にバトンをくださった
よっちママさんと慈ちゃんに心からお礼を申し上げます。
お二人からのバトンでなければ、
恐らく、いえ、絶対にお受けする事はなかったと思います(笑)
それでは作品紹介します♪
最終日は女性らしいお花のレイです。

☆1枚目☆
「チューベローズ&ローズ」
チューベローズ(月下香)と
バラをイメージしてデザインしました
オリジナル作品です。
香水の原料としても栽培されているチューベローズは
夜になるとより一層香り高くなるお花です。

☆2枚目☆
「スイートピーレイ」
赤い〜スウィートピーィ〜♪
をイメージした作品で、
マメ科特有のツルもリボンで表現したオリジナルデザインです。

☆3枚目☆
「カーネーションレイ」
オリジナルはハワイアンネームOkinawan・Mermaidさんデザインです。
アレンジさせていただきました。
リボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
今回のこの企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!
というものですので
本来ならば次の作家さんへバトンを渡すルールですが、
私からのバトン指名は控えさせていただきたいと思っております。
ルールに反しますが
どうしても◯◯の手紙 のような
昨年のアイスバケツチャレンジ みたいな
チェーンメール的な要素を感じてしまいます。
どうかご理解いただけますようお願いいたします☆
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡みなさんに
キャラ弁のカリスマよっちママさんと
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画『『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただいて、
本日5日目、最終日です。
私個人のFacebookは
お友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも
同じように発表してきました。
今日まで5日間おつき合いくださいまして
ありがとうございました。
また、私にバトンをくださった
よっちママさんと慈ちゃんに心からお礼を申し上げます。
お二人からのバトンでなければ、
恐らく、いえ、絶対にお受けする事はなかったと思います(笑)
それでは作品紹介します♪
最終日は女性らしいお花のレイです。

☆1枚目☆
「チューベローズ&ローズ」
チューベローズ(月下香)と
バラをイメージしてデザインしました
オリジナル作品です。
香水の原料としても栽培されているチューベローズは
夜になるとより一層香り高くなるお花です。

☆2枚目☆
「スイートピーレイ」
赤い〜スウィートピーィ〜♪
をイメージした作品で、
マメ科特有のツルもリボンで表現したオリジナルデザインです。

☆3枚目☆
「カーネーションレイ」
オリジナルはハワイアンネームOkinawan・Mermaidさんデザインです。
アレンジさせていただきました。
リボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
今回のこの企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!
というものですので
本来ならば次の作家さんへバトンを渡すルールですが、
私からのバトン指名は控えさせていただきたいと思っております。
ルールに反しますが
どうしても◯◯の手紙 のような
昨年のアイスバケツチャレンジ みたいな
チェーンメール的な要素を感じてしまいます。
どうかご理解いただけますようお願いいたします☆
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡みなさんに
スポンサーサイト
“5Days Art Challenge”~4日目~
2015.04.28.Tue.08:56
キャラ弁のカリスマよっちママさんと
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
4日目の今日はハワイアンリボンレイを
小物やリースにアレンジした作品です。

☆1枚目☆
ペンにリボンで作ったガーベラのお花と(画像上)
(画像下)リボンで作ったポンポンをつけました。
ガーベラはYuriko Nakajoさんの
ガーベラフラワーレイを参考に
アレンジさせていただきました。
ポンポンは、
COACHで見たチャームを、
こんな感じだったかな?と
思い出しながら作ったものを
ペンにアレンジしました。

☆2枚目☆
画像右のレイを
かごバッグにつけました。
エコの時代ですから
マイバッグもリボンレイで可愛くしました。

☆3枚目☆
コードで編んだアイスクリームとマカロンを
ふわっふわのクリームにのっけたイメージでつくりました。
作品名は「Sweets Wreathスウィーツリース」です。
ふわふわクリームの部分はリボンレイの手法で作っています。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、
長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
4日目の今日はハワイアンリボンレイを
小物やリースにアレンジした作品です。

☆1枚目☆
ペンにリボンで作ったガーベラのお花と(画像上)
(画像下)リボンで作ったポンポンをつけました。
ガーベラはYuriko Nakajoさんの
ガーベラフラワーレイを参考に
アレンジさせていただきました。
ポンポンは、
COACHで見たチャームを、
こんな感じだったかな?と
思い出しながら作ったものを
ペンにアレンジしました。

☆2枚目☆
画像右のレイを
かごバッグにつけました。
エコの時代ですから
マイバッグもリボンレイで可愛くしました。

☆3枚目☆
コードで編んだアイスクリームとマカロンを
ふわっふわのクリームにのっけたイメージでつくりました。
作品名は「Sweets Wreathスウィーツリース」です。
ふわふわクリームの部分はリボンレイの手法で作っています。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、
長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
“5Days Art Challenge”~3日目~
2015.04.26.Sun.07:30
キャラ弁のカリスマよっちママさんと
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
今日はリボンレイ作品でなくお道具を2つご紹介です。
可愛い道具で更に楽しくリボンレイメイキングできるように
これらの道具も手作りしています。

☆1枚目☆
こちらプッシング台といって、くけ台のようなものです。プルメリアレイなどのようにギャザーを寄せる作品などに使います。そのため、ずっしり重く持ち運びはちょっと大変です。ホヌ(ハワイ語でかめさんの事)をフリーハンドで書いて可愛くしました。
今は軽くして持ち運びしやすいものを作っています。

☆2枚目☆
ビーダーです。ククイというハワイの天然の木の実をリボンに通す時に使います。
今日ご紹介したものは
代用品でも事足りますが、
ラクしてキレイに作るためには
私にはなくてはならないものです。
◇ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
今日はリボンレイ作品でなくお道具を2つご紹介です。
可愛い道具で更に楽しくリボンレイメイキングできるように
これらの道具も手作りしています。

☆1枚目☆
こちらプッシング台といって、くけ台のようなものです。プルメリアレイなどのようにギャザーを寄せる作品などに使います。そのため、ずっしり重く持ち運びはちょっと大変です。ホヌ(ハワイ語でかめさんの事)をフリーハンドで書いて可愛くしました。
今は軽くして持ち運びしやすいものを作っています。

☆2枚目☆
ビーダーです。ククイというハワイの天然の木の実をリボンに通す時に使います。
今日ご紹介したものは
代用品でも事足りますが、
ラクしてキレイに作るためには
私にはなくてはならないものです。
◇ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
“5Days Art Challenge”~2日目~
2015.04.25.Sat.07:49
キャラ弁のカリスマよっちママさんと
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
5Days Art Challenge~2日目~
今日は私の初デザイン作品と、初アレンジ作品です♪

☆1枚目☆
「Pikake&Dewdropsピカケデュウドロップス」
ピカケの花の色が、一日で
ホワイト→アイボリー→ピンクと変わっていくと聞き、
その様子をリボンで、
そして間に入れたビーズを朝露に見立ててデザインしました。
チョーカーはトップを取り替えられるよう ひと工夫しました。
ストラップやペットのアクセサリーにもアレンジしました。

☆2枚目☆
「Rokelaniロケラニ(ロゼラニ)」
ロケ=ハワイ語でバラ。ラニ=ハワイ語で天国。
天国のバラという、
小さなピンクのバラのフレッシュレイを
リボンレイで表現したオリジナル作品です。
細いリボンで作っているので
レイの長さになるまで制作にかなり時間がかかりました。

☆3枚目☆
リボンを手で織って仕上げるレイのアレンジで
ハロウィンリースです。
このような手法は他にも色々ありますが、
原点は日本の組紐だと言われています。
これらの作品をデザインしてから随分時間が経ちますが、
当時の忘れかけていた記憶がよみがえってきます。
すごく不思議な感覚です。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
ハワイアンリボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
Facebook企画
『5Daysアートチャレンジ』のバトンいただきました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
5Days Art Challenge~2日目~
今日は私の初デザイン作品と、初アレンジ作品です♪

☆1枚目☆
「Pikake&Dewdropsピカケデュウドロップス」
ピカケの花の色が、一日で
ホワイト→アイボリー→ピンクと変わっていくと聞き、
その様子をリボンで、
そして間に入れたビーズを朝露に見立ててデザインしました。
チョーカーはトップを取り替えられるよう ひと工夫しました。
ストラップやペットのアクセサリーにもアレンジしました。

☆2枚目☆
「Rokelaniロケラニ(ロゼラニ)」
ロケ=ハワイ語でバラ。ラニ=ハワイ語で天国。
天国のバラという、
小さなピンクのバラのフレッシュレイを
リボンレイで表現したオリジナル作品です。
細いリボンで作っているので
レイの長さになるまで制作にかなり時間がかかりました。

☆3枚目☆
リボンを手で織って仕上げるレイのアレンジで
ハロウィンリースです。
このような手法は他にも色々ありますが、
原点は日本の組紐だと言われています。
これらの作品をデザインしてから随分時間が経ちますが、
当時の忘れかけていた記憶がよみがえってきます。
すごく不思議な感覚です。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
“5Days Art Challenge”~1日目~
2015.04.24.Fri.14:24
いま Facebookで
「5 Days アートチャレンジ」という
イベントが行われています。
この度、キャラ弁のカリスマよっちママさんと
リボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
ノミネートいただきまして
私も参加させていただく事になりました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
これから5日間、おつきあいどうぞよろしくお願いします。
5Days Art Challenge~1日目~
初日は初心を思い出しながら、私がハワイアンリボンレイに出会うきっかけになった作品を紹介します。

☆1枚目☆
赤と黒のクロシェットレイ(編み物のレイ)は私の初リボンレイ作品です。これは当時習っていたフラ教室でコンペティションに出場した時、出場メンバー全員で自分たちでレイを作ろうとクプナさんに教えていただきながら作ったものです。
「Ka Pu`ulena カプウレナ」というハワイ島を題材にした曲でしたので、火山のイメージで赤と黒のレイなの と伺った記憶があります。

☆2枚目☆
落ち着いたピンクのクロシェットレイは、2回目のコンペ出場の時のレイです。この時は「Pua 'Olenaプアオレナ」という「うこんの花」の曲でした。うこんの花のピンクをレイにイメージしたそうです。

☆3枚目☆
自分ではじめて材料を探して怪しい英語力で洋書を見ながら作ったのが3枚目の作品です。
あの頃は、今みたいにネットショップも沢山なくて、いくら調べてもなかなかヒットせず、そもそも材料の名前すらわからず、材料探しにとても苦労しました。
そしてこの時は、まさかリボンレイ講師になるとは夢にも思っていませんでした。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
#5daysartchallenge
#Facebookartchallenge
「5 Days アートチャレンジ」という
イベントが行われています。
この度、キャラ弁のカリスマよっちママさんと
リボンレイ講師仲間の慈ちゃんから
ノミネートいただきまして
私も参加させていただく事になりました。
この企画はアメリカ発祥で、
5日間3点ずつ作品を掲載し、
知り合いの作家さんにバトンを渡して
アートの輪を広げよう!というものです。
私個人のFacebookはお友達のみ公開としておりますので、
こちらのblogでも同じように発表していきたいと思います。
これから5日間、おつきあいどうぞよろしくお願いします。
5Days Art Challenge~1日目~
初日は初心を思い出しながら、私がハワイアンリボンレイに出会うきっかけになった作品を紹介します。

☆1枚目☆
赤と黒のクロシェットレイ(編み物のレイ)は私の初リボンレイ作品です。これは当時習っていたフラ教室でコンペティションに出場した時、出場メンバー全員で自分たちでレイを作ろうとクプナさんに教えていただきながら作ったものです。
「Ka Pu`ulena カプウレナ」というハワイ島を題材にした曲でしたので、火山のイメージで赤と黒のレイなの と伺った記憶があります。

☆2枚目☆
落ち着いたピンクのクロシェットレイは、2回目のコンペ出場の時のレイです。この時は「Pua 'Olenaプアオレナ」という「うこんの花」の曲でした。うこんの花のピンクをレイにイメージしたそうです。

☆3枚目☆
自分ではじめて材料を探して怪しい英語力で洋書を見ながら作ったのが3枚目の作品です。
あの頃は、今みたいにネットショップも沢山なくて、いくら調べてもなかなかヒットせず、そもそも材料の名前すらわからず、材料探しにとても苦労しました。
そしてこの時は、まさかリボンレイ講師になるとは夢にも思っていませんでした。
ハワイアンリボンレイとは・・・
ハワイでは生花や植物で作る花飾りを「レイ」と言います。
そのレイをリボンで再現したのがリボンレイです。
香りはないけれど、長期保存できる事とアレルギーをお持ちの方にも贈れます。
Big Mahalo with Love&Aloha
たくさんの感謝と愛をこめて♡
#5daysartchallenge
#Facebookartchallenge